Marketing

Direct Marketing
あなたの商品のポテンシャルを図る方法

商品やサービスを作って販売する際、気になることの一つとして「この商品、ニーズはそもそもあるのだろうか?」ということを考えたことがあるかと思います。 私自身も、お客さまから相談をもらった際、「これ、本当にニーズあるのかな? […]

続きを読む
Marketing
人の心を動かす「ベネフィット」とは

マーケティング用語に「ベネフィット」という言葉があります。おそらく、「メリット」は知っていても、「ベネフィット」は知らない人、聞いたことあるけどいまいち理解できてないのではないでしょうか? 今回はメリットとベネフィットの […]

続きを読む
Direct Marketing
顧客単価を引き上げる鉄板施策

マーケティング施策をする際、求める結果として「顧客数」を増やすことに目が行きがちです。もちろん、「顧客数」を増やすことは非常に重要です。しかし、本来の目的は売上・利益を増やすこと。その視点から考えると、同じぐらい「顧客単 […]

続きを読む
Marketing
マーケティングには愛が必要

あなたは自分の商品・サービスをどう思ってますか?それを本当に欲しいと思いますか?自分だったら買いますか?使いますか?そして、あなたはこの商品・サービスを愛してますか? マーケティングをするには、いろいろとロジカルに考える […]

続きを読む
Marketing
恋愛とマーケティング

昔からよく言われていること。 恋愛とマーケティングは同じ だと。 自分も、時々忘れてしまうけど、改めて思うと本当にその通りだなと。見込み客はあなた(会社・サービス)がまだ、好きなわけではない。まだ、つきあう(購入する・利 […]

続きを読む
Marketing
「踏み出せば、その一足が道となる」はマーケティングでも言えること

アントニオ猪木さんの有名な名言。  「踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。 迷わず行けよ、行けばわかるさ。」 この考えはマーケティングでも通じることだと思います。 例えば、 このように悩んでいる […]

続きを読む
Marketing
『打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?』という発想はマーケティングでも大事

『打ち上げ花火、下からみるか?横から見るか?』という映画はご存じですか?最近だとアニメの方が有名ですよね。実写版では、12~13歳ころの奥菜恵がでていて、そりゃもう超美少女だったのを覚えています。余談ですが、高校生から大 […]

続きを読む
Marketing
「いいものを作れば売れる」は間違い

「いいものを作れば売れる」。そう考えている人は多いと思います。 例えば焼き肉店を開こうとする。いいお肉を用意し、比較的リーズナブルでお店もきれいで煙も少ない。この条件なら絶対お客さんは来るはずだ、と。飲食店だけでなく、他 […]

続きを読む
Marketing
営業ができる人はwebマーケティングに向いている理由

営業力が強い会社がwebマーケティングを強化したいという相談を受けたり、話を聞いたりします。 たいていの場合、「営業はできるんだけねー」という会社が多いのですが、営業ができるのであれば、webマーケティングも強いと私は思 […]

続きを読む
Marketing
多くのマーケターが陥る罠から脱却する方法

多くのマーケター、特に若手や新米マーケター、大手企業などを相手にしてきたマーケターは、やり方やあるべき姿を重視してしまい、その企業やお客さんのことをあまりみないで、頭だけで考えて判断してしまうことがあります。 例えば、デ […]

続きを読む